SSブログ

ハワイの新聞記事から その325 1956年 アパレル・センター・ビルには7つの衣料品会社が入居している(2) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は「アパレル・
センター・ビル」を紹介する、
1956年のホノルル・
スターブリトゥン紙の記事を
翻訳しています。

****************************

『アパレル・センター・ビルには
7つの衣料品会社が
入居している(2)

 これらの会社のうちの1社は、
手捺染するために
長さ160フィート
(訳注:約48.8メートル)の、
途切れることのない
フロアスペースが必要であった。

また別の2社は、
このプリント生地を
消費する側であり、
その供給会社の隣であることが
必要であった。

 漆喰天井を備えた
中空鋼構造は、
7つのユニットのそれぞれが
各テナントの独立した要望に
適合しうるように、
デザインされている。

 天窓に至るまでの広い床は
最大限の照度と換気性を
提供しており、それが
涼しさと快適な労働条件を
保証してくれるのである。』

****************************

手捺染するために
長さ160フィートの床が
必要だったのは
「ノエル・オブ・ハワイ」
でしょう。

また、そのプリント生地を
消費する側であり、
隣であることが必要だったのは
女児服のメーカー「ナリイ・
ファッションズ」と、
ドレスのメーカー「ペギー・
ウッド・デザインズ」だと
思われます。


ところで、
記事に添えられた見取り図と
グーグルマップの俯瞰写真を
並べて見てみましょう。

アパレル・センター.jpg

(アパレル・センター・
ビルの見取り図)

makaloa st.jpg

(グーグルマップの
 俯瞰写真から引用)


俯瞰写真で見ると、
この建物の屋根が、
両端は水平で、
中央部分が逆V字型に
高くなっているのが
わかります。

つまり中央は
天井が高くなっており、
その段差面が
垂直な「天窓」になっていて、
それが「最大限の照度と換気性を
提供」しているのでしょう。

快適な空間だったことが
想像できますね。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その324 1956年 アパレル・センター・ビルには7つの衣料品会社が入居している(1) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

前回のハワイアントグスの
記事の中に、
「アパレル・センター」のことが
出てきましたが、
今回からは、その「アパレル・
センター」を紹介する、
1956年のホノルル・
スターブリトゥン紙の記事を
翻訳していきます。

****************************

『アパレル・センター・ビルには
7つの衣料品会社が
入居している(1)

 7つの衣料品製造会社が最近、
新しくできた
アパレル・センター・ビルに
本社を集合させた。

同ビルは、
ホノルルの衣料品産業の
中心に位置している。

 そのビルを
利用しているのは、
パシフィック・
スポーツウェア製造、
ハワイアントグス、
ダイアンズ、
トロピカーナ・
スポーツウェア製造、
ナリイ・ファッションズ、
ペギー・ウッド・デザインズ、
そしてノエル・オブ・ハワイ
である。

 これらの専門化された会社は、
幅広いタイプの衣料品を
網羅しており、
ラインの重複もほとんどない。

しかしながら彼らはみな、
衣料品産業向けに
特別にデザインされた中心地の
価値をよく理解している。』

****************************

アパレル・センター・
ビルというのは、
「ビル」と言っても
2階建ての簡素な建物です。

アパレル・センター 当時.jpg

ストリートビューで
現在の様子も見てみましょう。

1522  Makaloa St.jpg

反対側から見るとこんな感じ。

1538 Makaloa St.jpg


現在も2階建てですね。
多少のリフォームはしていますが
おそらく当時と同じ建物です。


マカロア通りと言うのは、
カピオラニ通りの、
1本北側の通りです。

アパレル・センター・ビルは、
アラモアナセンターと、
ドンキホーテ(旧ダイエー)と
ウォルマートの三角形の
真ん中あたりに位置しています。

honolulu.jpg

(グーグルマップより引用)


近くにはカメハメハや
カハラの本社もあり、
確かに衣料品業界の
中心地と言えそうですね。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ヤフオクで見かけたヴィンテージアロハシャツ(238)新出品のアロハシャツ [ヤフオクで見かけたヴィンテージアロハシャツ]

本日は週末なので
恒例の「ヤフオクで見かけた
ヴィンテージアロハシャツ」
をお届けします。

今回は、
「新出品のアロハシャツ」を
ご紹介します。


こちら ↓ です。

harper.jpg

i-img1200x1200-1674799605jm8314115728.jpg

i-img1200x1200-1674799650d9qstp31960.jpg

i-img1200x1200-1674799642fdkw6m31971.jpg

i-img1200x1200-16747996191sx7il29048.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1080093963

太鼓とヤシの葉の柄で、
ブランドは「ハーパー」です。

白地に、赤、青、緑、黒の4色を
載せているので、プリントは
抜染ではありません。

これと同じ柄の色違いが、
『定本ハワイアンシャツ』の
P118に掲載されています。
ブランドは
「ジェームズ・バリー・オブ・
カリフォルニア」です。
こちらは地色が赤なので
抜染プリントになっています。

また、洋書
『Hawaiian Shirt Designs』の
P117にも赤地の同柄が
出ていますが、
こちらは「ハーパー」です。

ほかにも地色が青や茶の
色違いが存在しそうですね。

年代としては1950年前後だと
推測します。


今回はほかに良い柄が
新出品されていなかったので
1点のみのご紹介となります。
次回に期待しましょう。


次回をお楽しみに。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その323 1956年 ハワイアントグス~手捺染の生地がファッションを刺激する(6) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事の第12回、
ハワイアントグスを
翻訳中です。

****************************

s-DSCN7642(1).jpg

(1950年代前半頃の織ネーム
~筆者コレクションより)

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(12)
~ハワイアントグス
手捺染の生地が
ファッションを刺激する(6)

 衣料品ビジネスを、
面白いものにし、
またイライラさせるほど
つまらないものにもする要因は、
大衆はときとして
意外なものを好むものだという
事実である。

けばけばしい色彩の
ハイビスカス・プリントを
使った最近の服は、
観光で訪れた買い物客には
うってつけのものであると
考えられている。

ところが逆に、そうした服が
店に置かれていると、
主として地元住民と
取引しているような店で
よりよく売れるのであり、
再注文もこうした小売店に
殺到するのである。

 レーヨンを求める市場は
限られている一方、
手捺染で色付けされた
上質なプリント生地は、
良いデザインと
優れた縫製とを備えた服に
加工されたとき、
容易に買ってもらえる
ものであると
ハワイアントグスは
最近分かったのである。』

****************************

「けばけばしい色彩の
ハイビスカス・プリントの服は
観光客よりも地元住民に
意外によく売れる」
そうです。

また、
「レーヨンはそれほど
人気が高くはないが、
手捺染された
上質なレーヨン生地を使い、
きれいに縫製されていれば
よく売れる」
そうです。

1956年のファッション事情として
記憶しておきたいと思います。


この新聞記事は今回で終わりです。
次回をお楽しみに。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その322 1956年 ハワイアントグス~手捺染の生地がファッションを刺激する(5) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事の第12回、
ハワイアントグスを
翻訳中です。

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(12)
~ハワイアントグス
手捺染の生地が
ファッションを刺激する(5)

 ハワイアントグスの
ビジネスの大部分は
手捺染されたレーヨン生地を
使ったものであるが、
同社はまた、
手捺染のシルク生地で
服を作ってもいる。

シルク・プリント生地の
各柄を使って服が作られ、
各柄につき1つの店だけに
割り当てられている。

 ハワイアントグスは
高級なシルクを使って、
古代ポリネシアの
彫り物職人である
トゥフナのタパの
現代版を製作し、
地元のとある店で
販売されるのである。』

****************************

ハワイアントグスは
レーヨンだけでなく
シルクの手捺染生地も
よく使っていた、
と書かれています。

実際、1950年代後半には
シルクの生地が、
同社だけでなく
広く使われていました。
一種の流行のような感じです。

ところで上の記事に出てくる
「トゥフナ・タパ」というものが
どのような柄なのかは
ちょっと定かではありませんが、
1950年代後半のこの時期に、
タパ柄が比較的よく出回っていた
ということは言えそうです。

ヤフオクでタパ柄を見つけたので
ご紹介しておきます。

hawaiian togs.jpg

i-img525x700-1669880306f7l1zu50897.jpg

i-img525x700-16698803066kuapa50897.jpg

i-img525x700-16698803069nqffq50897.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1074104465

素材はシルクではなく
コットンですが、
1950年代後半頃の
製品だと思われます。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その321 1956年 ハワイアントグス~手捺染の生地がファッションを刺激する(4) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事の第12回、
ハワイアントグスを
翻訳中です。

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(12)
~ハワイアントグス
手捺染の生地が
ファッションを刺激する(4)

 この会社は、
生地を注文する際、
花柄は大衆に人気があると
いうことに気が付いた。

タパ柄もまた売れ行きが良いし、
さらには、最近の流行が
東洋的な柄に向かっている結果、
そのような流行を
反映したような面白い柄も
多くなっている。

現在最も人気のある柄の1つは
将棋の駒を使ったもので、
それは、訴えかけるような
金色を仕上げに使った
ミニチュアの駒の柄である。

 ニューヨークの
トラファーゲン・デザイン学校で
学んだジェーン・サガワ女史が
同社のデザイナーである。』

****************************

この記事が書かれた1956年には
「東洋的な柄が流行」している
ようです。

実際、ハワイアントグスには
和柄と言うよりも
中国柄に近い柄が
見受けられます。
例えば、こちら ↓ です。

スクリーンショット 2023-01-26 220330.jpg

スクリーンショット 2023-01-26 220231.jpg

(筆者コレクションより)

素材はレーヨンで、
プリントはオーバー
プリントです。

上の記事を参考にするなら
これなどは、
1956年前後に作られたと
言ってもよさそうです
(もう少し時代が下ると、
レーヨンではなくコットンに
移行したと推測されます)。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その320 1956年 ハワイアントグス~手捺染の生地がファッションを刺激する(3) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事の第12回、
ハワイアントグスを
翻訳中です。

****************************

s-DSCN7642(1).jpg

(1950年代前半頃の織ネーム
~筆者コレクションより)

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(12)
~ハワイアントグス
手捺染の生地が
ファッションを刺激する(3)

 ハワイアントグスの製品は、
ずっと変わらず
好まれているような
いくつかのクラシック・
スタイルに基礎を置いている。

こうしたスタイルが
人気を保つのは、
デザインがベーシックで、
フィット感がよく、
使っているプリント生地の柄が
魅力的だからである。

ホノルルの店々の
バイヤーたちから
絶えず要望される、
ボレロ付きの
サロン・ドレスこそが
それであると、
毎シーズン、毎シーズン、
ハワイアントグスは
経験から知るのである。

 伝統的なハワイの服の中でも、
同社で製造されている、
オフショルダーの
(訳注:肩を覆っていない)
ホロムーは、
飛び抜けて人気を保っている。

プリント柄の生地で作られ、
対照的な無地色の裏地付きの
ネックラインに、
ゴム留めのひだ飾りが付いた
オフショルダーのホロムーは、
その涼しさゆえに、
特に夏の時期に
好まれるのである。』



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その319 1956年 ハワイアントグス~手捺染の生地がファッションを刺激する(2) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事の第12回、
ハワイアントグスを
翻訳中です。

****************************

i-img1200x900-1633362278wlwjqe265115.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1010021260

(ヤフオクの出品物より)

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(12)
~ハワイアントグス
手捺染の生地が
ファッションを刺激する(2)

 この会社のビジネスの
発展の足跡をたどると、
ウォング氏は自身の妻に
敬意を表するのである。

なぜなら彼女は、
3年前(訳者補足:1953年)まで
デザインと製造に積極的に
関わっていたからである。

ウォング氏が事業を
切り盛りし続けている一方、
彼の妻は現在は
助言する側にまわっている。

 同社の大部分を占める、
手捺染(ハンドスクリーン・
プリント)された
レーヨン生地は、
日本で製造されたのち、
同社の工場に独占的に
出荷されている。

手捺染の工程を経ることで、
鮮やかな色と複雑な柄が
実現されるのであり、
そうした特徴があればこそ、
清涼でしなやかな
上級グレードのレーヨン生地を
好む人々がこの生地を
気に入るのである。』

****************************

ハワイアントグスは
1956年になっても、
「日本で手捺染された
レーヨン生地」を
主に使っている、という話は
なかなか重要な情報です。

というのも、
例えば前回第11回の記事に
出てきたラウハラなどは、
レーヨンよりもコットンの方が
消費者に人気だという理由で
コットンを主に
使っていたようだからです。

1950年代後半には、
ラウハラに限らず、
レーヨンよりもコットンを
使うメーカーが多かったと
思われます。
そんな中に合って
レーヨンを使い続けた
ハワイアントグスは、
やや特異な存在と
言えるかもしれません。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その318 1956年 ハワイアントグス~手捺染の生地がファッションを刺激する(1) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在、1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事を
お送りしています。

前回第11回はラウハラ・
スポーツウェアに関する
記事でしたが、
今回からは、第12回の、
ハワイアントグスです。

****************************

s-DSCN7642(1).jpg

(1950年代前半頃の織ネーム
~筆者コレクションより)

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(12)
~ハワイアントグス
手捺染の生地が
ファッションを刺激する(1)

編集者注:これは、
ハワイ衣料品メーカー組合に
属する会社に関する
シリーズ記事の第12回である。

 手捺染されたレーヨン・
ブロードクロスを使った
ハワイ調の服は
ハワイアントグスだけの
特製品である。

同社は小規模の
衣料品メーカーであるが、
その製品は他社と同等の
水準を持っている。

 この会社は、
クリフォード・ウォング
夫妻によって所有され
経営されているのであるが、
1947年にダウンタウンの
とある場所で創業し、
最近になって、
マカロア通り1528番地の
アパレル・センターにある
新本社に移転してきた。』

****************************

ハワイアントグスは
1947年に創業したそうですが
ハワイの服飾メーカーとしたら
比較的早い方ですね。

また、最近になって
マカロア通りの
アパレルセンターに
移転してきたという
情報も重要です。

この建物は
小規模の服飾メーカーが
いくつも入っていたことで
知られる「名所」だからです。

ちなみに、
クリフォード・ウォング氏は
戦前に存在した
「ウォングス・プロダクツ」と
関係があるのかないのかは
はっきりとはわかりません。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ヤフオクで見かけたヴィンテージアロハシャツ(237)新出品のアロハシャツ [ヤフオクで見かけたヴィンテージアロハシャツ]

本日は週末なので
恒例の「ヤフオクで見かけた
ヴィンテージアロハシャツ」
をお届けします。

今回は、
「新出品のアロハシャツ」を
ご紹介します。
全て同じ出品者さんですが
良いものばかりです。


まず最初はこちら ↓ です。

スクリーンショット 2023-01-22 214951.jpg

i-img525x700-1674203765nlyalc359462.jpg

i-img525x700-1674203765wby1mp359462.jpg

i-img525x700-1674203765h8lzed359462.jpg

i-img525x700-1674203765slk8g0359462.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1079208860

イモの葉とタパ模様の帯とが
描かれています。
あまり特徴のない柄ですが、
珍しいのではないでしょうか?
筆者は初めて見ました。

ブランドは「ワットムルス&
レイラニ」で、
素材はおそらくコットン、
ボタンは竹ボタンです。


続いてはこちらです。

i-img525x700-1674200342usiief369312.jpg

i-img525x700-16742003427rbxhq369312.jpg

i-img525x700-1674200342n1izyw369312.jpg

i-img525x700-1674200342cjmtpc369312.jpg

i-img525x700-1674200342jhrq6s369312.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1079194839

サーファー、ハイビスカス、
アロハタワー、アウトリガーカヌー、
キヒキヒ、王家の紋章など
ハワイ的なモチーフが
てんこ盛りになった、
いわゆるチャップスイ柄です。

ブランドは「ピカキ」、
素材はコットン、
ボタンは竹ボタンです。
チャップスイ柄ということで
1940年代末頃の製品だと
推測します。


そしてこちら。

i-img525x700-1674200199x5fisb354685.jpg

i-img525x700-1674200199ydnahv354685.jpg

i-img525x700-1674200199bkhon7354685.jpg

i-img525x700-1674200199ih7fjk354685.jpg

i-img525x700-1674200199pyonpm354685.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1079190247

夜に松明を灯して、
銛で魚を突く男たちと、
密林の木々やヨットが、
1枚の絵のような
「ホリゾンタル・パターン」
で描かれています。

ブランドは「ペニーズ」ですが
古いタイプの織ネームです。
素材はコットン、
ボタンは透明な
プラスチックボタンです。


最後はこちらです。

i-img525x700-1674201965e5zfto355768.jpg

i-img525x700-1674201965kjcdtu355768.jpg

i-img525x700-1674201965uobguq355768.jpg

i-img525x700-1674201965ahd5uw355768.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1079202522

カヒリやハワイ王家の紋章などが
描かれています。
特筆すべきは、プリントに
金色の染料が
使われていることです。

ブランドは「マリヒニ」、
素材はコットン、
ボタンは古銭ボタンです。

金色の染料を使っている点、
ハワイの伝統を描いている点、
古銭ボタンを使っている点
などから、1950年代後半の
製品だと推測します。


なかなか興味深いシャツが
複数点出品されている
ところから想像するに
(出品者さんは
リサイクルショップなので)、
1人のコレクターさんから
持ち込まれたシャツを
まとめて出品しているのかも
しれませんね。


次回をお楽しみに。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション