SSブログ

ハワイの新聞記事から その317 1956年 ラウハラ~ラウハラは本土風にデザインする(6) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事の第11回、
ラウハラ・スポーツウェアを
翻訳中です。

****************************

Lauhala 5.jpg

(1950年代前半頃の織ネーム
~筆者コレクションより)

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(11)
~ラウハラ・スポーツウェア
ラウハラは本土風に
デザインする(6)

 チン夫妻は、
ニューモデル用の素材を
選ぶ段になると、
最近ますますコットン生地に
傾倒している。

チン氏によれば、
コットン生地はレーヨン生地より
少しだけ高価かもしれないが、
コットン地こそが
一般消費者が求めるもの
なのだそうである。

 チン夫妻は、
自社の、シャーリングを付けた
水着に自信を持っており、
その水着は、
彼らが主張するには、
フィット感が並外れて
良いのだという。

また男性用の水泳ショーツは
リバーシブルで作られている。

ラウハラ社はまた、
裏地が対照的な
無地色になっている
二重のひだ飾りが付いた、
見栄えの良いホロムーも
作っている。』

****************************

なかなか興味深いことが
書かれています。
チン氏が語るところによれば
「コットン生地は
レーヨン生地より
少しだけ高価かもしれないが、
コットン地こそが
一般消費者が求めるもの」
なのだそうです。

レーヨンよりコットンが
少しとはいえ
高価だったというのは
意外です。

1956年と言えば、
日本製のペニーズなどに
見られるような、
やや安価なレーヨンの
プリント生地が
主に日本で
作られていたと思います。

そのような生地よりも
コットンのプリント生地
(こちらもおそらく日本製)
の方が高価で人気もあった
としたら、
ここで言うコットン生地は
もしかしたら
「コットンサテン」あたりを
指しているのかもしれません。
コットンサテンは
1950年代後半から人気となる
生地だからです。


この記事は今回で終わりです。
次回からはまた別の記事を
ご紹介します。
お楽しみに。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション