SSブログ

ハワイの新聞記事から その312 1956年 ラウハラ~ラウハラは本土風にデザインする(1) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在、1956年のホノルル・
アドヴァタイザー紙掲載の、
ハワイの衣料品産業に関する
シリーズ記事を
お送りしています。

前回第10回はホロホロ・
アパレルに関する
記事でしたが、
今回からは、第11回の、
ラウハラ・スポーツウェアです。

****************************

Lauhala 5.jpg

(1950年代前半頃の織ネーム
~筆者コレクションより)

****************************

『シリーズ ハワイの
ファッション産業(11)
~ラウハラ・スポーツウェア
ラウハラは本土風に
デザインする(1)

編集者注:これは、
ハワイ衣料品メーカー組合に
属する会社に関する
シリーズ記事の第11回である。

 「ハワイの衣料品メーカー」と
いう慣用句は最近は
不適切な名称のようなものに
なってきた。

その言葉は、
地元メーカーが作る衣類は
ハワイアン・プリントの
ものだけであるという
ニュアンスを含んでいる
からである。

 それは実態からほど遠い。

 ラウハラ・スポーツウェアは、
ハワイ衣料品メーカー組合に
属する他の16社の多くと同様、
ハワイ柄のドレスと
ほとんど同じくらいの数量の、
無地のドレスや、
本土タイプのプリント柄の
ドレスを生産している。』

****************************

この記事が書かれた
1956年には、
「ハワイのメーカーは
ハワイアン・プリントの
比重が、かつてに比べて
減ってきている」
ようです。

確かに1950年代も
後半になると、
和柄や中国柄も増えてきていると
筆者も実感していましたが、
この記事でそのことが
裏付けられました。

それ以外にも
無地やストライプの服も
作り始めていたという
ことのようです。

そりゃそうですよね。
ハワイの人だって
ハワイ柄ではない、
普通の服を
着たくなるでしょうから、
それに応えてハワイのメーカーも
普通の服を作ったとしても
何ら不思議ではありませんよね。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション