SSブログ

ハワイの新聞記事から その340 1957年 サーフライダーズ~通信販売のカタログが買物サービスを容易にする(5) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
サーフライダーズ・
スポーツウェアを取り上げた、
1957年のホノルル・
アドヴァタイザー紙の記事を
翻訳しています。

****************************

『サーフライダーズ~
友人をつなぎとめておく方法
通信販売のカタログが
買物サービスを容易にする(5)

 1年に1度、
彼はアジア旅行の時間を作る。

彼の鞄の中には
約20の新柄が入っており、
そうしたスケッチから
新しいプリント生地が、
サーフライダーズのためだけに
生み出されるのである。

通信販売と自身の店舗を
別にすれば、
陸軍と海軍の物品販売店だけが
サーフライダーズの服を
売っている。』

****************************

「陸軍と海軍の物品販売店」
というのは、
いわゆる「PX」のことです。

サーフライダーズの服は、
カタログ通販と、
カラカウア通りにあった
自社店舗以外に、
PXでも販売されていたと
いうのです。
これは初めて聞きました。
なかなか興味深い情報ですね。

また彼が訪れる
「アジア」というのは、
すなわち日本のことですね。

古着のサーフライダーズでは
コットンのアロハシャツを
よく見かけますが、
それはほとんど日本製の
プリント生地を使って
作られていたと
いうことになります。


サーフライダーズのシャツは
ヤフオクでは
見つからなかったので、
eBayで見つけた、こちら ↓ を
ご紹介しておきます。

s-l1600 -1 .jpg

s-l1600 -2 .jpg

s-l1600 -3 .jpg

s-l1600 -4 .jpg

https://www.ebay.com/itm/234371657308

タパの模様と、パイナップルや
ジンジャーの花などを
組み合わせた柄です。
派手さはありませんが、
普通に着られそうなので、
当時も意外に
人気があったのではと
想像してしまいます。

素材はコットン、
ボタンはココナッツボタンです。
1950年代前半~半ば頃の
製品だと推測します。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その339 1957年 サーフライダーズ~通信販売のカタログが買物サービスを容易にする(4) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
サーフライダーズ・
スポーツウェアを取り上げた、
1957年のホノルル・
アドヴァタイザー紙の記事を
翻訳しています。

****************************

T.H.HO.jpg

サーフライダーズの代表、
T・H・ホー

****************************

『サーフライダーズ~
友人をつなぎとめておく方法
通信販売のカタログが
買物サービスを容易にする(4)

 大人数のツアー・グループも
また、ホー氏の歓待のことを
間接的に聞いて知っている。

彼の美しいビーチ・ハウスは、
1年に2回か3回は、
ハワイアン・スタイルの
大きなパーティの会場と
なっている。

また彼は、
友人たちを訪ねては
彼らを手伝うので、
たくさんの著名な
ビジネスマンたちが、
大きなバーベキュー会場で、
バーテンダーを
しているところや
ルアウのテーブルを
セットしているところや
人々が知り合いになる
手伝いをしているところに
出くわすであろう。

 「我々はそういうのが
好きだし、それは
いいビジネスなんです。」と、
中国系だが心はハワイ人である
このホスト役は言う。』



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その338 1957年 サーフライダーズ~通信販売のカタログが買物サービスを容易にする(3) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
サーフライダーズ・
スポーツウェアを取り上げた、
1957年のホノルル・
アドヴァタイザー紙の記事を
翻訳しています。

****************************

T.H.HO.jpg

サーフライダーズの代表、
T・H・ホー

****************************

『サーフライダーズ~
友人をつなぎとめておく方法
通信販売のカタログが
買物サービスを容易にする(3)

 初期の衣料品メーカーの
中にあって、
ホー氏は1932年に
アロハシャツを作り始めた。

彼の工場には
3台のミシンがあり、
それが小さな衣料品卸ビジネスの
始まりであった。

 「戦後、我々は
人がとても好きだったので
工場にこもってはいられないと
思いました。」と
ホー氏は早口に話す。

「そこで、ワイキキに
小売店を開いたのです。

自分たちで作ったものを
売るためにね。」

 ホー氏が人を好きという事実は
誰もが請け合うであろう。

ちょっと立ち寄る
友人の友人のような客が
5人から15人いないで
1日でもすぎることはない。

ひとりひとりの客は
個人的に歓待され、
昼食や夕食で
もてなされるのであり、
あるいは場合によっては、
ハワイ滞在中に使う車が
与えられることもある。』

****************************

アロハシャツを
最初に作ったのは誰か?
という話になると、
いろいろな説が
出てくるのですが、
その中の1つに
「サーフライダーズが1932年に
作った」という説があります。

その説の出所は、おそらく
この新聞記事ではないかと
筆者は推測しています。
なぜなら、T・H・ホーに
直接インタビューした記事は
この記事以外に
ほとんどないからです。

しかし、本人が「1932年に
作った」と語った、その言葉を
そのまま文章にしているだけで、
どんな柄だったのか、
どんな素材だったのかといった
具体的な話は聞いていない
ようなのです。つまり、
それが本当に「アロハシャツ」と
言えるようなものだったかのか
わからないのです。もしかしたら
単なる、無地かストライプの
開襟シャツだった可能性も
否定できません。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その337 1957年 サーフライダーズ~通信販売のカタログが買物サービスを容易にする(2) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、
サーフライダーズ・
スポーツウェアを取り上げた、
1957年のホノルル・
アドヴァタイザー紙の記事を
翻訳しています。

****************************

T.H.HO.jpg

サーフライダーズの代表、
T・H・ホー

****************************

『サーフライダーズ~
友人をつなぎとめておく方法
通信販売のカタログが
買物サービスを容易にする(2)

 T・H・ホーは、
ハワイに住む我々
全ての人に向けた
解決策を持ち合わせている。

しかもそれがなんとうまい
解決策であろうか。

というのも、
サーフライダーズ・
スポーツウェア製造には
気の利いた小カタログが
あるからである。

そこにはたくさんの
ハワイアン・ファッションの
写真が載っているほか、
それぞれの服で
実際に使われている
生地スワッチも
一緒に付いている。

ホー氏はこれまでずっと、
数えきれないほどの観光客を
もてなしてきたため、
観光客が好きなのであり、
彼の成功物語には
少しばかり訳があるのである。』

****************************

筆者は、サーフライダーズの
カタログをまだ見たことが
ありません。
一度本物を見てみたいものです。

そこには、写真だけでなく、
生地スワッチまで付いていたとは
知りませんでした。
驚きです。

実際の色や質感を確認して
注文できるので、
通信販売に対する不安が
和らいだことでしょうね。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その336 1957年 サーフライダーズ~通信販売のカタログが買物サービスを容易にする(1) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

今回からは新たに、
サーフライダーズ・
スポーツウェアを取り上げた、
1957年のホノルル・
アドヴァタイザー紙の記事を
翻訳していきます。

****************************

『サーフライダーズ~
友人をつなぎとめておく方法
通信販売のカタログが
買物サービスを容易にする(1)

 本土の友人の中には、
ハワイに住む我々全ての人の
生活に定期的に
入って来ざるを得ない人がいる。

また友人の友人、
さらには友人の友人の友人の
中にもそういう人がいる。

我々はみな、できる限り
彼らをもてなすのである。

 そうした友人たちは、
本土のいなかに戻ったとき、
手紙を書いてくる。

そして、その手紙のどこかに
次のような言葉が
きっとあるに違いない。

「ところで、私のお願いを
聞いてもらえませんでしょうか。

ワイキキの
メイン・ストリートにある
店の1つで、
茶色と黄色のプリント柄の、
1着のサンドレス
(あるいは1着の水着、
あるいは1着のアロハシャツ)を
見た覚えがあります。

サイズ18を1着
送ってもらえれば・・・」』

****************************

サーフライダーズ・
スポーツウェアの
ヴィンテージ・
アロハシャツを
ヤフオクで探したのですが
見つからなかったので、
こちらをご紹介しておきます。

surfriders.jpg

susur1.JPG

susur2.JPG

susur10.JPG

susur9.JPG

https://cyclones.ti-da.net/e8779256.html

(沖縄古着屋CYCLONE
さんのHPより)

なかなか珍しい、
そして魅力的な
ボーダーパターンです。

素材はレーヨンですが、
プリントは抜染ではなく
オーバープリントで、
ボタンはココナッツボタンです。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その335 1956年 7つの会社、新しいアパレル・センターで増産へ(7) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、「アパレル・
センター・ビル」を紹介する、
1956年の記事を
翻訳しています。

****************************

『7つの会社、
新しいアパレル・センターで
増産へ(7)
文/ナンシー・ハーロッカー

 アパレル・センターに入居する
また別の会社、トロピカーナは、
男性のシャツを
専門としているが、
女性や子供向けの
カジュアル・ウェアも
製造している。

ちなみにトロピカーナは
10年以上の間、
事業を営んでいる。

 ハワイアン・トグスの
所有者である
クリフォード・ウォングは
8年間衣料品を製造し続けてきた。

彼の専門は、
カラフルなハワイ柄の
プリント生地で作られた、
男性及び女性向けの
スポーツウェアであるが、
彼はプレイド(大格子柄)、
チェック(格子柄)、
色無地などの生地も使っている。

ハワイアン・トグスは
ハワイの大規模店を通じて
商品を流通させている。』

****************************

トロピカーナは
小さな会社だったのか、
新聞で取り上げられたことは
ほとんどありません。
ですからこの記事は
貴重な資料と言えるでしょう。

ただし、あまり有益な情報は
含まれていません。
社長の名前や創業年なども
書かれていませんね。

ヴィンテージ・アロハシャツを
探してみましたが、
ヤフオクにはなかったので
こちらをご紹介しておきます。

Tropicana 1.jpg

2020-0527-359.jpg

2020-0527-369.jpg

2020-0527-378.jpg

2020-0527-364.jpg

https://www.feeetshop.net/product/78372

(FeeetさんのHPより引用)

素材はレーヨン、
プリントは抜染で、
ボタンはココナッツボタンです。

1940年代末頃の製品だと
筆者は推測します。

****************************

一方のハワイアントグスですが、
ヤフオク出品物のこちら ↓
をご紹介します
(以前にも一度ご紹介した
シャツですが)。

i-img600x600-1646895756b5lezf143876.jpg

i-img600x600-1646895756tptwze143876.jpg

i-img600x600-1646895756fuprtm143876.jpg

i-img600x600-1646895756heipe7143876.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1041773418

ハワイ駐留米陸軍第25歩兵師団の
記念柄になります。

素材はレーヨン縮緬、
ボタンはココナッツボタンです。

****************************

この記事の翻訳は
今回で終わりです。
次回はまた別の記事を
ご紹介します。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ヤフオクで見かけたヴィンテージアロハシャツ(241)最近終了した注目のアロハシャツ [ヤフオクで見かけたヴィンテージアロハシャツ]

本日は週末なので
恒例の「ヤフオクで見かけた
ヴィンテージアロハシャツ」
をお届けします。

今回は、
「最近終了した
注目のアロハシャツ」を
ご紹介します。

最初はこちら ↓ です。

i-img1200x1200-1670810093dkaey5119648.jpg

i-img1200x1200-1670810097rgdnw8105100.jpg

i-img1200x1200-1670810079ngfrbi105089.jpg

i-img1200x1200-1670810089d9n38k119612.jpg

i-img1200x1199-1670810070rt7yad105094.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1075212127

カメハメハ大王像や
サーファー、フラガールなどが
描かれています。
面白いのはサンフランシスコの
金門橋が登場するところです。

ブランドは「ハーパー」で、
このハーパーが
サンフランシスコの
ブランドなのかもしれません。

素材はレーヨン、
プリントは抜染、
ボタンは白の尿素ボタンです。



続いてはこちらです。

i-img1200x1200-1673869353rjmw28189595.jpg

i-img1200x1200-167386935366vn5q189595.jpg

i-img1200x1200-1673869352koyexf189595.jpg

i-img1200x1200-1673869353lfztfw189595.jpg

i-img1200x1200-1673869353mellk2189595.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1078782857

鵜飼い柄です。
赤く燃える大きなかがり火が
印象的で、迫力があります。

織ネームは欠損していて
ブランドは不明ですが、
素材がレーヨン縮緬なので
ハワイ製のように思います。


ところで、これと同柄同配色の
シャツを筆者も所有しています。
それがこちらです。

スクリーンショット 2023-02-12 220300.jpg

こちらもブランドは不明です。

素材は同じレーヨン縮緬ですが、
両胸にポケットが付き、
襟にステッチが入るなど
異なる点も見られます。


ところで、
両者を比較してみて、
ちょっと面白いことに
気付きました。
かがり火の色が
微妙に違うのです。

スクリーンショット 2023-02-12 220130.jpg

並べて見てみます。

スクリーンショット 2023-02-12 220044(1).jpg

左がヤフオク出品物、
右が筆者所有物です。

黄色みが違うように見えます。

ほかにも、水のグラデーションの
灰色加減も違います。

どちらの違いも、
色落ちの結果と言うより、
プリントしたときの
染料の選び方の違いでは
ないかと思うのです。
とはいえ、
本当のところはわかりません。

同柄同配色なのに、
これほど色合いが違う
というのも、
ちょっと珍しいですね。



今回はこの辺で。
次回をお楽しみに。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その334 1956年 7つの会社、新しいアパレル・センターで増産へ(6) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、「アパレル・
センター・ビル」を紹介する、
1956年の記事を
翻訳しています。

****************************

『7つの会社、
新しいアパレル・センターで
増産へ(6)
文/ナンシー・ハーロッカー

 パシフィック・
スポーツウェアは、
現在はジェリー・タナカと
その弟レイ・タナカによって
経営されているが、
もともとは
彼らの父母である
コウイチ・タカナ夫妻によって
創業され、現在もその夫妻が
それぞれ社長と副社長である。

製品には、自社独占の
ハワイアン・プリントの、
紳士服、婦人服、子供服や、
本土から輸入された
魅力的なプリント柄の
メンズシャツが含まれている。

 パシフィック・
スポーツウェアの服は
ハワイの大規模店舗で、
ハワイアン・サーフの
トレード・ネームを付けて
販売されている。』

****************************

ハワイアンサーフのシャツを
ヤフオクで探してみましたが、
あまり古いものは
出品されておらず、
1960年代頃のものしか
見つかりませんでした。

Hawaiian Surf.jpg

i-img1200x1070-1659832071tqbhoi614723.jpg

i-img1200x900-1659832071ferbg4614723.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1059877423

ティキ、ハイビスカス、
パイナップルなどを
整然と並べた面白い柄です。

素材はコットン、
ボタンはプラスチックボタンで
襟はボタンダウン、
フロントはプルオーバーです。



筆者所有の和柄も1つ
ご紹介しておきます。

スクリーンショット 2023-02-11 223931.jpg

(筆者コレクションより)

日本の山里の風景で、
大きな夕日が特徴的です。

素材はレーヨン縮緬、
ボタンは竹ボタンで、
1950年代初頭頃の製品です。




(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その333 1956年 7つの会社、新しいアパレル・センターで増産へ(5) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、「アパレル・
センター・ビル」を紹介する、
1956年の記事を
翻訳しています。

****************************

DSC_0072.jpeg

DSC_0070.jpeg

Diane's 1.jpg

https://cannedhamvintage.com/archive2/1960s-chartreuse-floral-dianes-honolulu-hawaiian-maxi-dress

(1960年代後半頃の
ダイアンズのドレス~
Canned Ham Vintage より引用)

****************************

『7つの会社、
新しいアパレル・センターで
増産へ(5)
文/ナンシー・ハーロッカー

 ダイアン・ウチムラは
2児の母であるが、
自身の会社ダイアンズを、
この建物の1階で営んでいる。

ダイアンは、
ロサンゼルスの
デザイナーの学校で学んだあと、
この12年間ずっと
衣料品ビジネスの世界にいる。

彼女は、ハワイの女性の
容姿には顕著な違いがあると
言う。

女性たちのウェストは
より細くなり、
ヒップはより大きくなったため、
ハワイの消費者に
最もよくフィットするよう
自身の服を
デザインしてきたのだという。

 ダイアンは婦人服を
専門にしている。

すなわち、ドレス、スカート、
ブラウス、マタニティ・ウェア
などである。

彼女が使う布地には、
色無地、格子柄、
そしてハワイのプリント柄は
もちろん、それ以外の本土の
プリント柄も含まれる。

また、ハワイに来る観光客向けに
ウールやフランネルでも
服を作っている。』


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

ハワイの新聞記事から その332 1956年 7つの会社、新しいアパレル・センターで増産へ(4) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、
アロハシャツに関する
ハワイの新聞記事の中から
面白そうなものを
ランダムに選び、
翻訳してご紹介しています。

現在は、「アパレル・
センター・ビル」を紹介する、
1956年の記事を
翻訳しています。

****************************

Peggy 1.jpg

Peggy 2.jpg

https://www.shrimptoncouture.com/products/1940s-peggy-wood-pink-printed-silky-rayon-crepe-hawaiian-sarong-dress

(1950年代の、
ペギー・ウッドのドレス~
Shrimpton Coutureより引用)

****************************

『7つの会社、
新しいアパレル・センターで
増産へ(4)
文/ナンシー・ハーロッカー

 ペギー・ウッドは
自身の製造会社を営んでいるが、
彼女はアパレル・センター内では
その会社を、
ハーフ・サイズの会社と
呼んでいる。

というのも、女性向けの、
ハーフ・サイズの服しか
デザインしないからであるが、
そこにはハワイ柄の遊び着や
日中着るドレスが含まれる。

彼女が使う布地は、
ハワイやカリフォルニアで
手捺染されたものである。

 現在アパレル・センターに
入居している、
創業4年の会社は、
ナリイ・ファッションズ
株式会社である。

ロバート・T・ガフニーが
オーナーで、彼の妻が
副社長兼デザイン責任者である。

ガフニー夫人は1949年に、
おむつの裏地が付いた
赤ちゃん向けのマロから始め、
現在はハワイアン・スタイルの
子供服を生産している。

ピア7にあった
ナリイの前の事務所で
3台の機械が
使われていたのに対して、
新本社では
36台の機械が稼働中である。』


(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション