SSブログ

ライトニング別冊ハワイ本~「アロハシャツの歴史」その6 [ライトニング]

2003年3月発行 ライトニング別冊ハワイ本 掲載
「アロハシャツの歴史」その6

(その5から続く)

 その60年代の流れを見ていこう。
まず61年にはコットン・サテンのタパ柄や
綿のハイビスカス柄などが発売されている。
62年にはワンポイントのプリント柄や胸の刺しゅう柄などが
新しい傾向として出てきており、
生地では綿のアボカド・クロスやラヴァ・クロス、
コットン・レーヨンのセラノ・クロスなど、
光沢感や素材感に新しさのあるものが続々登場している。
また、後のアロハシャツのデザインに多大な影響を与えることになる、
プルオーバーでボタンダウンのタイプ(柄はタヒチ柄)が
レインズ・メンズウエアから発売されたのも、同じ62年のことだ。
63年になるとダクロンが新素材として注目され、
胸に刺しゅうが入ったダクロン・コットンのシャツなどが出てきた。
64~65年にはバティック、タパ、パレオ、パイナップルなどの柄がリバイバル。
65年にはボタンダウン型が定着し、
リバース・プリントが新たに登場して「新しいのに古く見える」と紹介されている。
またエリなしのヘンリーネックシャツがサーフシャツという呼び名で流行し、

132.jpg
(筆者コレクションより)

ジャムズの原色花柄シャツが出てきたのもこの年だ。
68年にはコットン・ピケが流行し、
70年頃から原色使いの大柄やポリエステル素材が登場した。

 ここで改めて現在のアロハシャツを見ると、
この60年代の傾向がいかに反映されているかがわかるだろう。
(終わり)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。