SSブログ

ハワイの新聞記事から その143 1984 ジョージ・ブランジエへのインタビュー(10) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、アロハシャツに関するハワイの新聞記事の中から、
面白そうなものをランダムに選び、翻訳してご紹介しています。

現在は、1984年に行われた、
カハラ共同創業者ジョージ・ブランジエへのインタビューを、
文字に起こしたものを翻訳しています。



George-Brangier (2).jpg

『ジョージ・ブランジエへのインタビュー(10)
インタビュー/ケン・プラット

ジョージ・ブランジエ:彼ら
(訳者補足:ウォルター・マクファーレンたち)が店を買いたがっていたので、
私は彼らに売りました。

そして私はスポーツウェアを作る工場を始めました。

最初はそれを「ブランフリート」と呼んでいたのですが、
私の名前の半分とノーフリートの名前の半分から取りました。

そして、ウチの商品が全米で定着した後、
いや、ロンドン、パリのギャラリー・ラファイエット、
オーストラリアのデビッド・ジョーンズといった海外や、
さらにはバロックス・ストア全店で定着した後、
顧客である彼らと話をしました。

というのも、シャツの中に付けたブランド名としては
「カハラ」を使っていたからなのですが、
「社名をカハラ・スポーツウェアに変えた方がいいと思いませんか?」と聞いたのです。

すると彼らは「ええ、変えた方がいいですよ」と言いました。

そのことで混乱はありませんでした。

そうして数年後に変更したわけです。

もちろん成功は一夜にして起こったわけではありません。

しかし私たちには大きな可能性がありました。

ケン・プラット:ええと、お話はまだ30年代のことですか? 
それとも40年代について話しているのですか?

ジョージ・ブランジエ:ああ、40年代に入ったところを話しています。

(大きな可能性の)一例を挙げましょう。

B・アルトマン・アンド・カンパニー
(訳注:1865年にニューヨーク市でベンジャミン・アルトマンによって
設立されれた高級百貨店チェーン)は米国東部で4つの大きな店を
ちょうど購入していたところで、
彼らからの開店注文は、私が会社を辞めた年には18万5000ドルありました。

それはともかく、ものごとは私の考えとは正反対でした。

ニーマン・マーカスのバイヤーは(訳者補足:取引関係から)出ていきました。

私は普通、ノーフリートに売らせていました。

というのも彼は私よりもずっと辛抱強いからです。

私は相手があまりに愚かな時にはイライラしがちで、
余計なことを言ってしまうのです。

私は、起こっていることを、そばに座って見ていました。

そもそもウチには、日本でデザインしたプリントがあって、
いや、プリントまで日本でやってもらっていたのですが、
そのほかにも、ハモサビーチですべてスクリーン・プリントされた、
カリフォルニア・ハンドプリントのテキスタイルも使っていました。

このようにして、私たちは自分たちが独占的であることがわかりました。

ケン・プラット:なるほど。』




1984年のインタビューということからすると、
おそらくジョージ・ブランジエはかなりの高齢のはずで、
そのため話がとりとめなく、読んでいてつながりがわかりにくいですよね。
インタビュアーも「今どの年代の話ですか?」と聞いてしまうほどです。

しかも「40年代の話をしている」と言ったすぐあとに
「私が辞めた年には」と、1960年代の話に飛んでいます。
参ってしまいますね。


また、フランス人だからなのか、話している英文も非常にわかりにくく、
翻訳するのもかなり骨が折れ、そのため一度に大量の翻訳ができません。


読者の皆様もイライラされていることと思います。
誠に申し訳ありません。

数回分をまとめて読んでいただいた方がいいかもしれません。


ともかく、今回の部分で押さえておきたいポイントは、
「ブランフリートからカハラに社名を変更したこと」
「それはブランド名がカハラだったから」
「卸先との交渉は辛抱強いノーフリートに任せていたこと」
「日本でデザインとプリントをさせた生地と、
 カリフォルニアのハモサビーチでハンド・スクリーン・プリントされた生地との
 両方を使っていたこと(ただし年代は不明。1950年代か?)」
などです。



B.アルトマンアンドカンパニー.jpg

写真はB・アルトマン・アンド・カンパニーの外観
(ウィキペディアから引用)




(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。