SSブログ

会員誌「パートナー」2002年6月号掲載 「アロハシャツの歴史」その6 [月刊パートナー]

パートナー2002年6月号掲載 「アロハシャツの歴史」その6

京都の繊細な柄の生地が重宝された

(その5から続く)

 こうしてレーヨン製のアロハシャツは50年代にひとつの頂点を極めた。
ヴィンテージ・アロハと呼ばれるものだ。
ところがその繁栄は長くは続かなかった。
レーヨンという素材は柔らかな素材感と鮮やかな発色が特長なのだが、
洗濯に弱く、色があせやすいという欠点も持つ。
そんな特性が嫌われ、60年代には綿や新素材のポリエステルが好まれるようになり、
レーヨンは急速に使われなくなった。

PICT0140.JPG
PICT0143.JPG
ポリエステルアロハ1.JPG
(筆者コレクションより)

また日本でのプリントの工賃が上がり、コストを減らすため色数の少ない柄が増え、
柄自体も独創的なものが減ってしまった。
こうしてアロハシャツはかつての輝きを失ってしまうのである。
(終わり)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。