SSブログ

ハワイの新聞記事から その61 1947 ポリネシアン・デザインの生地は大規模な製造業に(1) [ハワイの新聞記事から]

筆者が収集した、アロハシャツに関するハワイの新聞記事の中から、
面白そうなものをランダムに選び、翻訳してご紹介しています。

今回から新しく、『パラダイスオブザパシフィック誌』の、
1947年頃(正確な掲載年月日は不明)の記事を翻訳していきます。
ある生地プリントメーカーの話です。



ハワイアン・ハンド・プリンツ社.jpg

『ハワイの新産業
 真正のポリネシアン・デザインの生地はいま、大規模な製造業である(1)』

 「熱帯の島に行って、バナナとココナッツを食べて生きる」という少年時代の大望は、
ホノルルの、ある製造業の新会社の近年の設立において決定的要素であった。

その新規参入ビジネスの会社とはハワイアン・ハンド・プリンツ社であり、
カーテン、布張り、カバー、テーブルクロス、アロハシャツ、ホロク、
その他の「ハワイアン・スタイル」の衣料品に使うための、
真正のポリネシアン・モチーフの生地のメーカーである。

 社長はハル・ウィルコックといい、
10歳の時、両親に向かって、ある「熱帯の島」で暮らすことについての声明を
発表した人物である。

後年、彼はフレデリック・オブライエン(訳注:アメリカの作家、ジャーナリスト)や
初期の探検家たちの著作を丹念に読み込んだのであるが、
それらの著作が、彼がそれまでに夢見てきた環境で暮らしたいという
彼の願望をより強めたのである。』




フレデリック・オブライエンについて調べたところ、
「1919年から1922年の間にフランス領ポリネシアについて
3冊のベストセラーの旅行本を書いた」そうです。
(ウィキペディアより引用)

220px-Photo_of_Jacqueline_Logan,_Frederick_O'Brien,_and_George_H_Melford_(SAYRE_14409).jpg

(ウィキペディアより引用)


ここに出てくる「ハワイアン・ハンド・プリンツ社」のことは
実はよくわかりません。
その後、全く名前を聞かないところから推測するに、
長くは続かなかったのでしょう。

戦争が終わった1945年から、1950年頃にかけては、
ハワイには小規模な生地プリントメーカーがいくつも出てきては、
すぐに消えていったようです。
その同じ時期の1948年に創業した「サーフンサンド」(シャヒーンズの前身)は、
たまたま商売がうまくいき、その後に大きくなったのですが、
それはむしろ稀有な例だったと言えるかもしれません。

上の文章に「アロハシャツの生地も作っていた」と書かれているので、
もしかしたら、戦後すぐぐらいに作られた、
「ポリネシア柄」のアロハシャツとして、
「ハワイアン・ハンド・プリンツ社」のプリント生地を
どこかで目にしているのかもしれませんね。




(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。