SSブログ

リンダ・アーサー著『20世紀のアロハ服』その40 1930年代~1945年の衣料品生産(7) [リンダ・アーサー著『20世紀のアロハ服』]

元ハワイ大学教授のリンダ・アーサー氏が書いた
『20世紀のアロハ服』という本の翻訳をお届けしています。

現在は、「1930年代~1945年の衣料品生産」に関する部分で、
ブランフリートについて述べられています。



『第4章「1930年代~1945年

  衣料品生産(7)

ブランフリートという会社を特徴づけていたものは
パイナップル・ツイードである。

この生地は目の粗い麻のような外見で耐久性もあるのだが、
それを使って、無地で淡色の、長袖・開襟シャツが作られた。

そしてそのようなシャツはジャケットとも呼ばれた。

唯一の装飾は、
「この土地の人々が、正義に則って末永く暮らせるように」という標語の付いた
ハワイ王家の紋章であった。

ブランフリートは1939年には、
淡色のパイナップル・ツイードを使った、
一連のデューク・カハナモク・スイムウェアを生産したが、
第二次世界大戦中は素材不足のため、
その生産を縮小しなければならなかった。

これはデューク・カハナモクの名前を使った
3つの異なるライセンス契約のうちの最初のものであり、
デューク・カハナモク・レーベルの付いたレーヨンのプリントシャツは
1950年すぎまで生産されなかった

(著者注:あいにく、映画「地上より永遠に」で有名になったシャツは
 これまで、他の本では誤って年代付けされてきた。

 というのも、デュークの名前を使うライセンス契約に関する
 混同があったからである。

 デューク・カハナモクは自身の名前を3度ライセンスしたのだが、
 有名な「地上より永遠に」シャツにデュークの名前が付いているのは、
 2番目のライセンスが結ばれたあとのことであり、
 ライセンス契約したのは1950年である。

 なぜなら、デューク・カハナモク・シャツの本土での発売を宣伝する写真が
 1950年1月のニューヨーク・ポスト紙とデイリー・コンパス紙に載ったことから、
 このシャツの年代を1950年と特定できるのである。

 しかしながら、それとは別の、スイムウェアのラインは、
 1939年の最初のライセンスの衣料品と同様、
 カハラが、3番目のライセンス契約の元、1961年に生産したものである)。』





リンダ・アーサー氏は、
「デューク・カハナモクは自身の名前を3度ライセンスした」と述べていますが、
実際は4度目のライセンスもあります。
それは、「カタリナ」とのものです。
その織ネームがこちら ↓ 。

kahanamoku  by catalina.jpg

(筆者コレクションより)

年代は明確ではありませんが、
おおよそ1970年代のものと考えられます。


ちなみに、第2期のライセンスはシスコ社とのものです。
その織ネームは、こちら ↓ 。

kahanamoku  by cisco.jpg

(筆者コレクションより)

有名なカハナモクのアロハシャツのほとんどは
この時代のものになります。



そして、続く第3期のライセンスは、カハラとのものです。
その織ネームはこちら ↓ 。

kahanamoku  by kahala.jpg

(筆者コレクションより)

この時代のアロハシャツで有名なのは、「サックエムアップ」ですね。



それから、上の、パイナップル・ツイードに関する記述に出てくる
「ハワイ王家の紋章」というのは、こちら ↓ です。

ハワイ王家の紋章.jpg

(ハワイナビから引用)

なお、「Ua Mau ke Ea o ka ʻĀina i ka Pono.」というハワイ語による標語については
ウィキペディア 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2
をご覧ください。



(次回に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。